カートを見る
一人一人が救世主(セイビア)
関西万博 特別神楽公演で
世界に日本の祈りと心を共鳴させよう


ご挨拶

日本国エンターテインメント観光大使    
表博耀

『関西万博 特別神楽公演オーケストラver
『神平楽(カペラ)』(和製オペラ)に向けて』


2025年の今年は60年に一度の乙巳の大改革の年回りで、古には蘇我入鹿が斬首された名実共に歴史を変えた出来事のある年廻りです。


今や地球は広くなく感じられる世相であり、世界中のニュースが駆け巡り、トランプ大統領も再び就任し、早速大改革を繰り広げています。

私達もコロナ禍の大茶番劇を越えて真実を見出せる力を少しは開花させた頃でしょう。
多くの人民が現在もこの世を去って行く中で私達は

何が出来たのか?
何を行えたのか?

ただ右往左往して来ただけの人生を脱しなければ成りません。


2025年の干支からの流れは、乙立脱巳』と言います。
一人一人が立ち上がり、脱皮する巳(蛇)の如く、これまでの常識や過去のトラウマを脱ぎ、自分の本当の心と想いに従って行動に移せば、変わることができる年廻りです。

人間一人では何も出来ませんが、協力協調すれば、必ず大運動、大行動の奇跡が起こせます。

その奇跡を起こす秘技が、実は『祈り』であります。

祈りの別の表現は、日本では古より
『誠を尽くす』と言います。
『誠』の字は「言ったこと」「成る」と書きます。

まず、自分の願いを明確に言います(宣言する)。

そして、それは「祈り」(祈りの語源「意(い)を宣(の)る」=「自分の意見・考えを宣言する」)となります。

そして、祈ったことを行動に移す。

正に誠を尽くす事こそが、我が国の奥義であり、願いを叶えるためには、自分の想いを明確にして、行動に移さなければなりません。



その為には、一人一人が真の救世主になり、共に響鳴して行動を起こすべき時が今年2025年です。

人類物質文明最後の年と言っても過言ではありません。


そして時代の流れも今まさに、日本が得意とする魂、精神の復活復興の世紀に入ろうとしています。
「鬼滅の刃」等のアニメや映画等を通して、既に諸外国の人々、特に子供達に日本語や日本の精神と心が広がり、日本の精神文明が浸透してきている今、万博が大阪で開かれます。
賛否は有れども、やるからには大いなるメッセージをこの日本から発信せねば成りません。

多くの人々の世界平和、地球再生の願いを込め、『神平楽(カペラ)』(和製オペラ)と名付け、関西万博のために特別にオーケストラを導入し、大迫力の大スペクタル舞台に仕上げた 創生神楽舞台セイビアを上演致します。

関西万博 創生神楽セイビア公演を地球再生のメッセージ活動として皆で起こして参りましょう。

一歩進んで行動を起こす

貴方方、一人一人の実践行動がこの地球を存続に導きます。


救世主が結び合う、救世のむすびで大運動のメッセンジャーを起こして参りましょう。

2025年度、新たなる賛同者を求めています。
共に地球再生を進めてまいりましょう。

あなたの誠心に呼び掛けて参ります。

ご参集賜ります様にお願い申し上げます。

     合掌
     弥栄

◆万博特別公演神楽
『神楽平(カペラ)について』


創生神楽セイビアとは?
創始者の表博耀は、幼少の頃から日本の古神道や修験道・古武道などに見られる日本古来の動きや形・作法を学び体得してきました。その結果、ネオジャパネスク(温故創新=古きを尋ねて新を創り出す)という考えが生まれ、このコンセプトを基に伝統文化の源である神楽の本流を残しながら、パフォーマンスや振り付けを創作し「創生神楽」を作り上げてきました。神楽に見られる、神や自然に対する畏敬の念を奉納する形や表現方法等をそのまま残した、現代の『神楽』に相応しい内容となっています。そして、2000年のアジア欧州首脳会合inコリアから始まった神楽舞台「セイビア」の「世界総救世主伝説」のテーマを組み合わせ、2022年より創生神楽舞台セイビアとして毎年大阪で上演を重ねています。セイビアを通して、人々の魂を揺り起こし、一人一人が救世主である目覚めを促し、世界平和の祈りに貢献して参ります。
令和七年度
救世のむすびについて
創生神楽舞台セイビアを通して、同志の皆様と共に新しい世の中への変革のうねりを広げる運動体です。

2025年5月26日 関西万博 EXPOホール(2000人)で 関西万博のために特別にオーケストラを導入し、【神平楽=カペラ(和製オペラ)】へと仕上げた大スペクタル 創生神楽舞台セイビアを上演致します。

神楽で世界の安寧を祈り、地球再生と変革のうねりを『救世のむすび』にご賛同いただいた同志の皆様と力を合わせ、世界に向けて起こしてまいります。

【概要】
◆セイビア舞台開催に向けての賛助会 
◆ボランティア参加の募集
◆PRの協力 など

特典

◆創生神楽セイビア公演にご招待

◆下記の会員限定特別優先座席にご案内致します。

【関西万博 特別舞台公演 】
「SAVIOUR〜総救世主の時代へ〜」
◆オーケストラ演奏で創造の光輝く未来を表現した大スペクタクル創生神楽の世界

◆神楽を題材にした和製オペラ
『神平楽(カペラ)』

2025年05月26日(月)
開場17時半 
開演18時半(予定)

大阪万博2025  
EXPO ホール「シャインハット」

*「関西万博公式HP 5月26日 創生神楽セイビア 舞台公演情報」
https://www.expo2025.or.jp/news/event-20241122/

※ご来場が叶わない方には映像を配信予定
※協賛一口につき、個人会員は、お一人様、法人会員は、お二人様をご招待致します。


◆万博会場一般入場チケットについて

5月26日万博セイビア公演を客席で見ていただく場合、別途、万博会場に入場するための一般チケットが必要となっており、各自で一般チケットの購入をお願い致します。
万博一般チケットについては万博公式ホームページを参照ください。

*「万博公式HP チケット情報」https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/price/

※万博入場チケット購入後、事前に、5月26日に万博会場へ入場するための入場予約を万博のサイトより各自で行っていただく必要がございます。

なお、5月26日創生神楽セイビアの公演が行われる万博会場内のEXPOホール「シャインハット」への入場予約の必要はございません。

※万博神楽舞台出演者は、別途、関係者入場証でないと入場できないため、一般入場チケットを各自で購入いただく必要はございません。神楽舞台出演者の関係者入場証は、「救世のむすび」が手配致します。


◆万博入場チケット・宿・交通 代理手配について
万博会場への一般入場チケットの購入が困難な方は、提携代理旅行店で手配を承っております。会場周辺の宿・交通手段の手配も承っておりますので、ご希望の方は、下記の申込フォームまたは代理店にご連絡をお願い申し上げます。

*「万博入場チケット・宿泊・交通 代理受付フォーム」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScF0lEjoygbOl9B8pV1FtX8DTnpkZVFIHaWtiOJ_-jUDRzUtQ/viewform
===================
Phoenix Entertainment TourS
株式会社 フェニックス・エンターテイメント・ツアーズ
観光庁長官登録第559号
担当:小野 仁見
E-mail: ono@phoenixtour.co.jp
〒550-0012
大阪市西区立売堀1-5-2
立売堀ビルディング3F

TEL:06-6534-6361 / FAX:06-6534-6368

===================

◆会員証発行

◆会員証を発行致します。(初年度のみ)
※前年度からの継続更新時は、そのまま同じ会員証をお使いいただきます。

※前年度からの更新の会員の方は、別途特製木札(令和7年度仕様)を贈呈予定でございます。

◆会員様のお名前を刻印致します。

◆御神前にて謹修(御霊入れ)後に、お届けいたしますので御守りとしてもお持ちいただけます。



◆公演パンフレットにお名前を掲載

*個人会員は、協賛一口につき1名様のお名前、法人会員は広告を掲載致します。

※パンフレットの作成の締め切り上、2025年3月31日までにご入会いただいた方までを掲載させていただきます。ご了承をお願い申し上げます。

◆万博公演 神楽舞台出演 募集

・入会者を対象に関西万博での神楽舞台出演者(鈴舞・コーラス隊・黒子(竹林役))・会場ボランティアを募集しています。(応募〆切3月31日)

※事前の練習やリハーサルへの参加を必須とさせていただきます 。
※その他にも一定の条件がございます(詳しくは、救世のむすびにお申し込み後に届く、自動返信メールに記載の神楽舞台応募フォームにてご確認をお願い致します。)

※万博神楽舞台出演者は、別途、関係者入場証でないと入場できないため、万博会場に入るための一般入場チケットを各自で購入いただく必要はございません。神楽舞台出演者の関係者入場証は、「救世のむすび」が手配致します。

◆その他

*救世のむすび主催の交流会、イベントなど 優先的にご案内します。

◆ご入会前に
ご入会前に必ず会員規約をお読みください。「救世のむすび」にご入会いただいた方は、全て会員規約に同意いただけたものとさせていただきます。会員規約はこちらより。
ご入金完了で申込完了とさせていただきます。

お申込はこちら

令和七年度 年会費
(年度単位※4月1日〜翌3月31日)

◆個人会員(協賛)
  • 1口
  • 15,000円
  • (税込み)
◆法人会員(協賛)
  • 一口
  • 100,000円
  • (税込み)

お問い合わせ先

救世のむすび 事務局 
souseikagura.saviour@gmail.com
090-1157-8477(事務局 岡村)